EDH:マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana

2015年4月ver
相変わらずオムナスの調整をしてます。
ここ最近では、緑にとんでもなく優秀なクリーチャーが追加されより一層コンボに寄りました。緑単ではやはりやれる事には限界があり、そこはヘイトを下げるって事と愛でカバーするのが基本。edhって色んなジェネラルがいて、色々目移りして解体しては作りを繰り返してきました。その中でオムナスはなんと約4年から5年は崩さず調整し続けてきた。入れたいカードあっても、
「もう抜くカードがないよ\(^o^)/」
ってなってる。
さて本題に戻るが、そのクリーチャーとはずばり。そう!

ティムールの剣歯虎

である。こういったカードを待っていた。今までは工芸品に頼ったり、別の色としかコンボ出来なかったのが、単色で出来るようになった。クリーチャーである事がとても優秀でアクセスしやすい。相方が出ていれば、威厳の魔力でたくさんドローとか、永遠の証人の回収と組めば、早摘みやら粗野の覚醒で無限マナもでる。
普通にガチ環境だと重いし、多分間に合わないけど、緑単では代わりが効かない。
そんな事から、重い永遠の証人の棲み家の防御者も入れた。倍マナ出せる様になってからが勝負のデッキだから、そんなに難しいコンボじゃない。
パーツが多そうに見えるけど、どのカードも単体で仕事するのしかないからストレスはない。コンボパーツが単体で仕事しないカードがハンドにいる時のストレスは半端ないですよね。


ジェネラル
マナの座オムナス

クリーチャー 31
ラノワールのエルフ
エルフの神秘家
fyndhorn elves
東屋のエルフ
極楽鳥
ウルヴェンワルドの足跡追い
桜族の長老
漁る軟泥
睡蓮コブラ
森のレインジャー
旅するサテュロス
サテュロスの道探し
エルフの幻想家
ダングローブの長老
落葉の道三
ウッドエルフ
クルフィックスの狩猟者
永遠の証人
棲み家の防御者
アルゴスの古老
ムルダヤの巫女
酸のスライム
領域の探求者
収穫の魂
ティムールの剣歯虎
威厳の魔力
ゼンディカーの報復者
飢餓の声、ヴォリンクレックス
孔蹄のビヒモス
クローサの修復者

インスタント 3
早摘み
自然の要求
重大な落下

ソーサリー 21
軟体の起源
緑の太陽の頂点
探検
生き返り
生命の遺産
自然の知識
新たな芽吹き
木霊の手の内
耕作
発見の旅路
明日への探索
起源の波
大軍の功績
刈り取りと種蒔き
調和
スカイシュラウドの要求
粗野な覚醒
再供給
歯と爪
全ては塵
法務官の相談

エンチャント 5
孤独な都
よりよい品物
花盛りの春
春の鼓動
マナの反射
調和の中心

アーティファクト 8
頭蓋骨締め
探検の地図
師範の占い独楽
稲妻のすね当て
魔力の籠手
記憶の壺
かごの中の太陽


プレインズウォーカー 2
世界を目覚めさせる者、ニッサ
原初の狩人、ガラク

土地 30
闘技場
ガイア揺籃の地
ドライアドの東屋
ニクスの祭殿、ニクソス
エルフの番小屋
すべてを護るもの、母聖樹
森24

2015年4月現在のオムナス
動きは前回書いたので詳しく書かないが、倍マナでるアーティファクトかエンチャント抱えたらすぐ出さずに、オムナスにマナ溜めて1ターン静かに過ごす事が肝心(ここが大変)。もうターンが帰ってくるかはわからないが、帰ってきたら倍マナからのマナの暴力で相手方みなさんにわからせてあげよう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索